全国マップへ戻る |
群馬県 |
ここでは2.00mg/l以上の浄水場を掲載してあります。下記にない地域の方は直接 |
〔2〕原水の水質(水道用水供給事業) | 〔4〕浄水の水質(水道用水供給事業) |
〔3〕原水の水質(上水道事業) | 〔5〕浄水の水質(上水道事業) |
都道府県 | 市町村 | 事業主体名 | 浄水場名 | 水源名・原水の種類 | 濃度 |
群馬県 | 赤堀町 | 3 | 赤堀町浄水場 | 第1水源井 | 17.00 |
高崎市 | 5 | 県央第一水道 | 利根川水系群馬用水 | 8.00 | |
前橋市 | 3 | 野中浄水場第1給水 | 野中沈砂池 | 7.26 | |
前橋市 | 5 | 野中浄水場第1給水 | 野中沈砂池 | 6.99 | |
東村 | 5 | 東村浄水場 | 第1水源 | 6.40 | |
前橋市 | 3 | 敷島浄水場 | 敷島1号ウエアー | 6.30 | |
新町 | 5 | 新町浄水場 | 第1水源 | 6.20 | |
2 | 東部地域水道 | 利根川水系利根川 | 6.00 | ||
赤堀町 | 5 | 赤堀町浄水場 | 第1水源井 | 6.00 | |
前橋市 | 5 | 敷島浄水場 | 敷島第4ウエアー | 5.39 | |
4 | 東部地域水道 | 利根川水系利根川 | 5.20 | ||
新町 | 3 | 新町浄水場 | 第1水源 | 5.00 | |
前橋市 | 3 | 敷島浄水場 | 敷島4号ウエアー | 4.70 | |
5 | 久保井戸浄水場 | 碓氷川第3水源 | 4.50 | ||
榛名町 | 3 | 上里見配水場 | 里見第1水源 | 4.30 | |
太田市 | 3 | 渡良瀬浄水場 | 第1、第2、第3水源 | 4.12 | |
榛名町 | 5 | 上里見配水場 | 里見第1水源 | 4.00 | |
太田市 | 5 | 渡良瀬浄水場 | 第1、第2、第3水源 | 3.98 | |
北橘村 | 5 | 赤城山配水池 | 北橘村赤城山第2水源井 | 3.80 | |
月夜野町 | 5 | 第一浄水場 | 第二水源 | 3.80 | |
館林市 | 3 | 第2浄水場 | 第6号水源井 | 3.30 | |
新里村 | 5 | 不二山浄水場 | 早川、沢田川、不二山水源 | 3.20 | |
新里村 | 3 | 不二山浄水場 | 早川、沢田川、不二山水源 | 3.15 | |
群馬町 | 3 | 第三浄水場 | 金古トンネル水 | 2.90 | |
高崎市 | 5 | 若田浄水場 | 利根川水系烏川 | 2.80 | |
富岡市 | 3 | 宮崎浄水場 | 利根川水系鏑川・南牧川 | 2.50 | |
高崎市 | 3 | 若田浄水場 | 地下水 | 2.40 | |
榛東村 | 5 | 南部浄水場 | 榛名白川 | 2.40 | |
太田市 | 3 | 利根浄水場 | 第4、第5水源 | 2.33 | |
下仁田町 | 3 | 樽下浄水場 | 利根川水系 高倉川 | 2.30 | |
北橘村 | 3 | 赤城山配水池 | 北橘村赤城山第2水源井 | 2.30 | |
下仁田町 | 5 | 樽下浄水場 | 利根川水系 高倉川 | 2.30 | |
鬼石町 | 5 | 上の山浄水場 | 第四水源 | 2.30 | |
沼田市 | 3 | 沼田市浄水場 | 利根川水系片品川 | 2.20 | |
甘楽町 | 3 | 白倉浄水場 | 南牧川、天引川、堂の入川 | 2.20 | |
沼田市 | 5 | 沼田市浄水場 | 利根川水系片品川 | 2.20 | |
藤岡市 | 5 | 中央浄水場 | 利根川水系神流川 | 2.20 | |
古井町 | 5 | 八束浄水場 | 利根川水系南牧川 | 2.20 | |
甘楽町 | 5 | 白倉浄水場 | 南牧川、天引川、堂の入川 | 2.20 | |
群馬町 | 5 | 第三浄水場 | 金古トンネル水 | 2.10 | |
3 | 久保井戸浄水場 | 碓氷川第3水源 | 2.08 | ||
3 | 塩原浄水場 | 川口川・渡良瀬川 | 2.00 |